これは、永遠のテーマなんじゃないかな。アメリカ人はイギリス英語を馬鹿にして、イギリス人はアメリカ英語を馬鹿にする。他の国もしかり。愛国心の表れかとは思いますが、大抵自分の国の英語に誇りを持っている印象です。英語学習者向けのブログでも、よく話題にしているこのテーマですが、結局の所どっちが好みか。というだけの事。赤が好きか、青が好きか。みたいな、話です。
私もかつて、留学先を選ぶ際に、「強いアクセントが無く安全な国」という希望で、留学エージェントにお願いした所、「アクセントが少ない国は、ニュージーランドです!!」と、かなり自信を持ってお勧めされたのですが、今思えば、勧めてくれたエージェントの方は、ニュージーランドに行ったことがなかったんだろうなぁ。アメリカ人からすれば、とんでもなく訛っているニュージーランド英語を習得してしまいました。(Kiwi Englishとも呼ばれます)その後オーストラリアにも行った為、Power Englishの受付は少々、南半球寄りのアクセント、訛りで英語を話します。その後、色々な場所で英語を学び、旅をして、現在は「日本人のカタカナアクセントは無いけど、どこの人かわからない英語」を話すと言われています。
発音の違いはもちろん、文法、スペルの違いもありますが、それを重視して選ぶよりも、どの国が好きか、将来どこで何をする為に英語を学ぶのかをベースに考える事をお勧めします。日本国内だと、販売している教材や、ハリウッド映画、アメリカの海外ドラマが多い事もあり、アメリカ英語の方が教材が豊富とは言えると思います。イギリス英語なら、まだ教材やドラマなども見つけやすいと思います。オーストラリア、ニュージーランド、カナダはワーキングホリデーのビザがとりやすく、安全な国と言えるので、留学先としては非常に人気がありますが、国内でこちらの英会話教材を見つけるのは少し難しいかな。どちらかに分けるのであれば、オーストラリアとニュージーランドはイギリス英語寄り、カナダはアメリカ英語寄りに分類できます。
ちなみに、Power English受付はアイルランドが大好きなので、アイルランド英語の発音やスラングを覚えて遊んでいます。(もはや、英語の勉強というではない。。)もちろん、市販の教材でアイルランド英語の物はほとんど出回っていないので、Youtubeや、アイルランドで放送されているドラマを字幕なしで見たり、アイルランドに滞在していた時はアイルランド人の友達に教えてもらったりしていましたよ。
英語の話し方、発音は個性の一部だと思って、アメリカ英語・イギリス英語をベースに好きな国、学びやすい国のフレーバーを楽しみながら添えていく様な気軽な感じが良いのではないでしょうか?完璧主義が悪いとは言いませんが、正解が無い所に完璧を求めても迷子になるだけ。楽しく、自分が無理なく続けられる方法を見つけましょう!
レベルチェックと勉強法のご相談は、受付にお任せ下さい。各自の目標や、得意な事によって、一緒に細かく見ていきましょう。皆さんのStudy Guideとして、最短距離で英語でコミュニケーションが取れる様になるお手伝いをしますよ!
少しでも気になった方は、お気軽にお問合せ下さいね。無料体験レッスンのご案内、Shootersの雰囲気を見たいだけでも大丈夫。お気楽、のんびり、旅好き、話し好きの受付がご案内致します。staff@powerenglish.jp
Facebook: Power English ★★★ スキマ時間の英会話教材、Shootersのカジュアル英会話やレッスンの様子はコチラ
Instagram: @power_english ★★★受付のひとり旅記録。現地情報や、旅のお役立ち情報はコチラ
月~金 | 18:30 ~ 21:55 |
土曜日 | 13:00 ~ 19:00 |
日曜日 | 12:10 ~ 15:30 |
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄 2-9-26
ポーラ名古屋ビル2F
(Shooters Sports Bar & Grill内)
パワーイングリッシュ (Power English)
パワーイングリッシュ | All Rights Reserved